マグネットつけまつげの危険性は体に悪いの?金属アレルギーやメリットデメリットと口コミをご紹介

アフィリエイト広告を利用しています

生活

マグネットつけまつげの危険性は体に悪いの?金属アレルギーやメリットデメリットと口コミをご紹介

目安時間 7分
マグネットつけまつげの危険性は体に悪いの?金属アレルギーやメリットデメリットと口コミをご紹介

マグネットつけまつげは「つけまを付けるのが苦手な人でも気軽につけることができる」と口コミで人気で、大ヒット商品となっています。

 

しかしマグネットつけまつげは磁石で装着することから、危険性や体に悪いなどの影響はないのか気になります。

 

調べてみたところ、病院でのMRI検査のときマグネットつけまつげを付けたままだと稀に火傷の可能性があることがわかりましたが、普段通りの生活では問題がないようです。

 

手軽におしゃれを楽しむならマグネットつけまつげがおすすめで、簡単3秒で装着できるマグネットつけまつげはこちらです。

 

磁気つけまつげ3秒で簡単デカ目

 


簡単にモレるので人気です ↑

マグネットつけまつげの危険性は?

マグネットつけまつげは「のりタイプ」と違って肌に接着しないので、のりによる肌荒れなどの危険がありません。

 

正しい使い方をした日常生活では危険性がないので、インスタなどSNSでも人気です。

 

ただしMRI検査のときにマグネットつけまつげを装着したままだと、非常にまれですが火傷になってしまう危険性があるとのこと。

 

これはMRIが強力な磁場と電磁波を使って体内の状態を断面像として撮影する方法なので、酸化鉄が含まれていると電流を生じて熱をもち火傷になる可能性が考えられるからです。

 

入れ墨の人がMRI検査を受けられないといわれる理由は着色顔料に酸化鉄が含まれているからで、稀に検査中に熱くなる人もいるそうですが、実際には医師と相談しながらMRI検査を受けることができるようです。

 

MRIを受けるときはピアス、ネックレス、時計などの金属類はすべて外す必要があるので、そのときにはマグネットつけまつげも外した方が安心ですね。

 

マグネットつけまつげは体い悪い?

マグネットつけまつげこそ、アレルギー体質の方におすすめ。

 

まつエクでグルーアレルギーの方にとって、マグネットアレルギーは救世主のような存在として知られています。

 

つけまつげをしたいけれどのりが肌に合わなくて肌荒れやかぶれてしまう方にとっては、マグネットつけまつげならストレスフリー。

 

マグネットつけまつげには2つのつけまつげで両方から挟む「サンドイッチタイプ」、磁器入りアイラインを使う「アイラインタイプ」があります。

 

従来よく市販されている接着のりでつけるときは肌荒れなどのデメリットがあるほかに、つけまつげを取るときに自前のまつげがブチブチっと抜けてしまうこともありました。

 

その点、マグネットつけまつげは取り外しが簡単なので自分のまつげが抜けてしまう心配はありません。

 

取り外しが簡単なので、繰り返し使えるというコスパの良さも魅力です。

 

マグネットつけまつげは金属アレルギーの人でも使える?

マグネットつけまつげは磁気の力を利用するので、金属アレルギーの人は「涙が止まらない」「まぶたが腫れる」などの
症状が出る人がいました。

 

しかし市販の化粧品でアレルギー体質のある人にとって「マグネットつけまつげなら大丈夫」という意見も多数。

 

アトピー体質でつけまつげを楽しめなかった人にとっては、マグネットつけまつげは簡単できれいに仕上げられるアイテムとなっています。

 

マグネットつけまつげはどんな人にとっても安心して使えるわけではありませんが、今までの接着のりタイプのつけまつげを使えなかった人にとっては嬉しい接着方法です。

 

 

続いて、マグネットつけまつげのメリットデメリットについても見ていきましょう。

 

マグネットつけまつげのメリットデメリット

マグネットつけまつげのメリットはこちら。

 

時短でつけまつげを楽しむことができる
接着剤のりを使わないので肌にやさしい
化粧品成分でアレルギーの人も安心して使える
着脱が簡単でまつげが抜ける心配もない
固定されないので自由度が高い
繰り返し使えてコスパがいい
雨や汗など水分に強い

 

金属アレルギーのところでも紹介しましたが、接着のりなどで化粧品の成分アレルギーがある人や肌が弱い人でも安心して使えるのがマグネットつけまつげのメリットです。

また着脱が簡単なので自分のまつげが抜ける心配はなく、取り外したまつげは繰り返し使うことができます。

 

一方でマグネットつけまつげのデメリットはこちら。

 

  • 金属アレルギーの人は注意が必要
  • 付け方にコツが必要
  • 商品によってはボリュームが出やすい場合がある
  • まつげにコシがないと重みで下がる場合がある

 

慣れればとても楽なのですが、最初のうちは付け方にコツが必要です。

そのためAmazonや楽天で評価が低いこともありますが、おすすめのマグネットつけまつげはこちら。

 

磁気つけまつげ3秒で簡単デカ目

 


   生活   0

この記事を書いた人

PITARI
PITARI

PITARIです。 気になる情報をトコトン調べてお届けします。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: