椿油は髪によくないし硬くなる?おすすめの使い方で髪が黒くなるのかご紹介

アフィリエイト広告を利用しています

生活

椿油は髪によくないし硬くなる?おすすめの使い方で髪が黒くなるのかご紹介

目安時間 7分
椿油は髪によくないし硬くなる?おすすめの使い方で髪が黒くなるのかご紹介

椿油は、歴史ある植物性の油です。

 

食用・化粧品・石鹸・・様々なところで今や使われています。

 

今回は髪に使う椿油についてご紹介します(*^^*)

 

椿油は髪によくないの?

万能と思いきや、ネットでは様々な感想があるみたいです。

 

・美容院で「あまりオススメしない」と言われた。
・髪にはいいが肌には悪い。 etc.

 

このような意見を見かけますが、本当なのでしょうか?

(もちろん個人差はあるとは思いますが・・・)

 

椿油を使い続けると髪が硬くなるの?

椿油は少しだけつけると、髪がしっとりして落ち着くのですが、しばらく使い続けると硬くなってしまうのは本当なんだそうです。

 

それは、酸化防止剤が入っていないため。

 

だからべったりして、パーマとかカラーをする人にはオススメ出来ないのです。

 

私が調べた美容師さん曰く「食器用洗剤とシャンプーを混ぜないと髪の硬さは取れないそうです」

 

何とも言えないですね(;^_^A

 

椿油のおすすめの使い方

ですが、正しく使えれば髪以外に、顔や体など全身に使えるのです!

 

今回は、髪と頭皮への使い方にポイントを絞ります。

 

髪・頭皮の使い方は4通りあります。

 

1. 「洗い流さないトリートメント」として使う
2. 「オイルパック」として使う
3. 「頭皮マッサージ」に使う
4. 「スタイリング剤」として使う

 

1. は乾燥やドライヤーの熱から守ってくれるので、お悩みの方は是非試してみてはいかがでしょうか?

 

トリートメントをするときのポイントとして、「塗り過ぎないこと」が挙げられます。

 

耳のラインより上の部分は基本的に塗らなくてOK!

 

また、ブラシを使うことで、髪の1本1本に椿油が行きわたり、全体的に美しくなります。

 

お出かけ前なんかに私は使ってみようかなと思います♪

 

2.は「くせ毛」の人必見!乾燥した髪に潤いを与えてくれるのです!

週に1度を目安として、シャンプー前の乾いた髪に使いましょう。

 

先ほど、「使いすぎると髪が硬くなる」ことを挙げたこともポイントでして、大量につけるのはNG。あくまで、「髪がしっとりするくらいの量」を使いましょう。

 

3.は椿油で頭皮マッサージをすることで、「頭皮の汚れをかき出す」「乾燥した頭皮の保湿をする」という効果あります。

 

頭皮マッサージで椿油を使用するポイントは「頭皮にだけ」塗ること。髪には塗りません。

 

週1~3回が目安です。髪の健康を守りましょう(* ̄0 ̄)/

 

4.はヘアアイロンをする前や、ヘアアイロンをした後に少しだけ塗ると艶のある髪になります。

 

ポイントは、毛先を中心に少しずつ塗ることです!

椿油を使うと髪が黒くなるの?

こんなうわさをネットで聞きました。白髪に効いたりするのでしょうか?

果たして・・・

 

美容師さん曰く「そんな効果はほぼない」そうです。

私も聞いたことがなかったので、そうだよなぁ~と思いました(笑)

 

先ほど挙げた、頭皮マッサージで髪が健康にはなるらしいですが、それがイコール白髪ではなくなるというケースはないとのこと。

 

エビデンス(根拠)として、2015年に名古屋大学で白髪の予防についての論文があります。

『人間は加齢によって毛が白くなる稀な動物であるため、マウスでの実験は難しい』というような内容です。

 

2015年の時点でやっとこのことが分かったのに、「椿油が白髪に効く」ということは全く信ぴょう性がないんですよね。

 

ちなみに、白髪はストレスや体調によって増えたり減ったりしていて、年齢を重ねるごとに増えていくそうです。

ちょっとした豆知識でした♪

 

椿油の口コミ

椿油を使った商品はたくさんありますよね!

今回は【大島椿】に注目してみようと思います。

 

@cosmeでは、40mlで1210円(税込み)です。

★7つ中、★4.9です。しかも口コミの総数は2万件超えていますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

ベストコスメ賞というのも2001~2005年、2009年に取っていて圧倒的な人気っぷりを表しています。

 

年齢を30代前半で絞って見てみました。

 

高評価のものは「1日中サラサラが続きます!」「髪の保湿にいい」「縮毛矯正やアイロンを駆使していても髪が綺麗と言われるのは、コレのおかげ」などなど。「一生使います」という口コミもありました!

 

一方で低評価のものは「好みではなく、髪がべたつく」「つけすぎに注意」というのが見られました。

 

1927年に発売されていて、幅広い年齢層からの支持もあるロングセラーの愛され商品なのが分かりますね!

 

 

こちらの動画では具体的なお勧めの使い方が紹介されています。

 

実際に商品を開けられて、分かりやすい感想を実況されているので、とても参考になると思います(*^^*)

 

私も動画の女性と同じく、髪の量が多いので、とても参考になりました!

やはり、「少しずつ」使った方がいいのですね♪

 

まとめ

椿油自体が髪に悪いというものでは全くなく、正しい量、正しい方法で使えばすごく良いものだということが分かりました。

 

これから冬にかけて、どうしてもドライヤーをよく使ったり、乾燥することが多いと思うので、椿油を使って艶のある日々にしたいですね( *´艸`)


   生活   0

この記事を書いた人

PITARI
PITARI

PITARIです。 気になる情報をトコトン調べてお届けします。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: