敷布団の内部には約10万匹ものダニがいるんだとか。
暖かくなってくると、ダニ対策として布団クリーナーなどの衛生製品などが紹介が多くなります。
毎日布団クリーナーを使うのも大変だから、防ダニ加工が楽でいいんじゃない?
\Amazonで売り上げ上位の布団クリーナー/
防ダニ加工も魅力なのですが、人体への危険性や体に悪いなどの影響があるのか気になります。
小さな子供がいる家庭やアレルギー症状に悩む方にとって、ダニ対策をどうするべきか悩むところ・・・。
そこで今回の記事では、防ダニ加工の危険性と体に悪いのか、いつまで効果があるのかなどについてご紹介していきます。
防ダニ加工の危険性は?
結論から言いますと、防ダニ加工から人体への危険性はありません。
防ダニ加工についてはインテリア・寝装業界「インテリアファブリックス性能評価協議会」を設立。
防ダニ加工カーペットや防ダニ加工ふとんの新しい品質基準を設けています。
(4)加工方法の安全性も確認しています
カーペットやふとん、シーツ等は直接肌に触れることが多いため、加工薬剤についても安全なものを使用することが重要です。協議会では、毒性試験や皮膚刺激試験などにより、使用している薬剤の安全性を確認しています。
引用:インテリアファブリックス性能評価協議会
「インテリアファブリックス性能評価協議会」では防ダニ加工の安全法について検証。
防ダニ加工に対して毒性試験や皮膚刺激試験などによる薬剤の安全性を確認しています。
インテリアファブリックス性能評価協議会では、2つの防ダニ加工について認定しています。
防ダニマーク(協議会認定)
「インテリファブリックス性能評価協議会」の基準をクリアした防ダニ加工です。ダニを寄せつけない忌避効果で、ダニの死骸でのアレル物質の心配がありません。
防ダニ90マーク(協議会認定)
防ダニ基準(協議会認定インテリアファブリックス性能評価協議会)の 「忌避率または増殖抑制率が50%以上であること」を遥かにしのぐ90% 以上を実現。ダニを寄せつけず追い出す忌避効果があります。増殖抑制夕 イプではありませんので、ダニの死骸がアレル物質となることが少なくなり ました。約3年間使用しても性能は持続し、肌に触れても安全です。
防ダニ加工は体に悪いの?
防ダニ加工は一般の成人にとっては体に悪い商品ではなく、安心して使用できる製品です。
赤ちゃんが使うベビー布団などについても試験ができればいいのですが、赤ちゃんに対しては試験できないので、赤ちゃんが安心して使うためには防ダニ加工していない商品を使うのがおすすめです。
ディノスでは、ベビー用品には自主的に防カビ加工を行うことをやめているとのこと。
肌が弱くて防ダニ加工の薬剤自体がアレルゲンの可能性になると考えられる場合は、天日干しや布団用掃除機、洗濯などのマメなお手入れでダニ対策するのがおすすめです。
防ダニ加工には2つの方法があります。
1、ダニを寄せつけない「忌避効果(きひこうか)」
2、ダニを増やさない「増殖抑制効果」
1の忌避効果についてはダニを寄せ付けないための薬剤が使われています。
2の増殖抑制効果についてはダニが布団の中に入って増えないように、高密性の生地を用いて薬を使用しないで防ダニ効果を発揮しています。
なおクリーニング店などで行い後付けの防ダニ加工については、薬剤を用いた忌避効果になります。
防ダニ加工の薬剤については明らかにされていませんが、白洋舎では防ダニ加工に用いる薬剤はFDA(アメリカ食品医薬局)が認可し、食品包装用のフィルムにも使用されている安全性の高いものを使用しているとのこと。
子供のいる家庭でも安心して利用できる防ダニ加工であると紹介していて、他のクリーニング店でも人体には無害で安全な加工と紹介しています。
市販でもダニよけスプレーがあるのですが、防ダニ加工と市販ダニよけスプレーは成分が違うので、子供のおもちゃなどにはかからないようにとの注意書きがあります。
また防ダニ効果は防ダニ加工が約1~3年間、市販ダニよけスプレーが約1ヵ月間と言われています。
防ダニ加工はいつまで効果あるの
防ダニ加工はもともとの製品に加工が施されていた場合は約3年間、クリーニング店などで後付けで防ダニ加工した場合は
約1年間といわれています。
効果の続く期間が違うのは、クリーニング店では防ダニ加工の薬剤を後からスプレーしているからで、加工後に水洗いすると防ダニ加工の薬剤が流れ落ちてしまうとのこと。
市販のダニよけスプレーよりも安心安全な成分で、中に入っている成分については食品包装用のフィルムにも使用されている安全性の高いものを使用。
なお、もともとの製品に防ダニ加工した方が効果期限の長いのは、繊維や生地自体に防カビ加工の薬剤を練りこんでいるからとのことです。
防ダニ加工の布団カーペットはすぐ寝ても大丈夫?
防ダニ加工の布団やカーペットはすぐに寝ても大丈夫だと思うのですが、気になる方は寝る前に開封して時間をおいておくことがおすすめです。
防ダニ加工の薬剤は市販ダニよけスプレーとは違って無臭で安心して使えるとのこと。
もし万が一匂いが気になったとしても水洗いして防ダニ加工を薄めさせるのはNGで、干しておくのがいいですね。
防ダニ剤をいっさい使わない素材に包まれて眠る安心。ミクロガード®は、従来の防ダニシーツで使われるような防ダニ剤をいっさい使っていません。また、生地を織った後に薬品で防ダニ加工を施すカバーやシーツは洗えば洗うほどその機能が落ちますが、ミクロガード®は洗濯性に優れ、機能が持続します。 pic.twitter.com/W1wzrVPKVd
— 帝人ミクロガード(R)公式通販サイト (@microGuard_) September 15, 2018
帝人の防ダニ剤について調べてみても、使用している薬剤については表記がありませんでした。
ただし帝人の商品については水洗いしても大丈夫とのことなので、薬品が気になる方は水洗いできる防ダニ加工製品を探すのもいいかもしれません。
コメント